Toshimaya | 豊島屋本店 – Since 1596.

お知らせ

豊島屋酒造にて「呑み切り一般公開」を行います

2018.06.02

東村山市の酒蔵 豊島屋酒造にて、第16回「呑み切り一般公開」を行います。
通常のお酒の他に、鑑評会出品酒や限定酒等の、様々な秘蔵のお酒もお試しいただけます。
毎年多くのお酒好きのお客様にお越しいただき、お楽しみいただいております。

6/3(日)10:00~14:00 入場料500円(唎猪口付き)
<豊島屋酒造 HP>

「江戸酒王子」2018年版を発売致します

2018.04.28

昨年御好評をいただいた「金婚 純米吟醸 江戸酒王子」の2018年版を、本日(4/28)より発売致します。
東京の酒蔵で、全量東京都産米を用い、大変珍しい「江戸酵母」により醸した「オール東京」のお酒です。
爽やかな味わいが特徴の純米吟醸酒です。

<江戸酒王子>

慶應義塾大学大学院にて講演させていただきました

2018.04.21

4月13日(金)に、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科開設10年記念公開に、弊社社長吉村をお呼びいただきました。
吉田篤生先生(SDM研究所顧問)がモデレータとなられ、「『不易流行』に基づく老舗のビジネスモデル」のテーマの元、豊島屋の歴史、日本酒について、そして弊社が属する「東都のれん会」について、お話をさせていただきました。
先生、学生、一般の方々約200名に対し、特に「東都のれん会」会員店の典型例を御紹介し、芭蕉が唱えた「不易流行」の考え方と商いのあり方について、説明させていただきました。
参加者の方々との質疑も活発で、お蔭様で盛況の内に終了致しました。

<慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科開設10年記念公開講座>

日本橋三越本店様催事に出店致します

2018.03.21

3月21日(水)から26日(月)の期間、日本橋三越本店様の本館7階催物会場で開催される「江戸東京 味・技めぐり」に、唯一の酒舗として出店させていただきます。
私共 豊島屋本店が属する「東都のれん会」の会員店を始め、江戸東京で商いを続ける様々な分野の約80店が集まり、各店の味と技を御披露致します。
会場では様々な趣向を凝らし、お客様がお楽しみいただけるようにしております。
お誘い合わせの上、どうぞお越し下さい。

<江戸東京 味・技めぐり>