Toshimaya | 豊島屋本店 – Since 1596.

クラウドファンディング実施中です

2020.08.12

先月神田錦町で開業した「豊島屋酒店」は、お蔭様で1ヶ月が経過し、ヤフーニュースに取り上げていただきました。

また、クラウドファンディングMakuakeにて、「【100年ぶりに復活】江戸の町衆に愛された元祖居酒屋「豊島屋酒店」が神田に再興」を実施しております。これは、新たな店を知っていただき、訪れていただき、またお酒をお楽しみいただくことを目的として立ち上げたものです。

ここでは、お店にてお買得に使っていただける「豊島屋江戸酒パス」(3,000円)、御自宅でお楽しみいただけるお酒とおつまみのセット(4,000円から)などを御用意しております。

どうぞ、お気軽に御覧下さい。

<ヤフーニュース>
<クラウドファンディングMakuake>

「豊島屋酒店」を開業致します

2020.06.29

この度、弊社は7月3日(金)、創業の地(神田鎌倉河岸)に程近い神田錦町にて、「豊島屋酒店」を開業致します。

弊社の創業の商い「酒舗兼立ち飲み居酒屋」の再興で、新たに完成した大型オフィスビルKANDA SQUARE 1階にて営業致します。

面積8坪の小さいお店で、江戸東京の地酒 豊島屋の日本酒や、様々な厳選商品を販売致します。また、夜は立ち飲み居酒屋として、「豆腐田楽」等の江戸伝承メニューを始め、発酵食品のおつまみ等をお楽しみいただけます。

どうぞ、お気軽にお試し下さい。

<豊島屋酒店>
<KANDA SQUARE様御案内>

23区内自社便配送「豊島屋ネット便」を開始致しました

2020.06.06

この度、弊社は東京都23区内送料均一自社便配送サービス「豊島屋ネット便」を開始致しました。

オンラインショップ「豊島屋ネットショップ」等からの御用命に対して、都内23区内限定で送料均一にてお届けするサービスです。重量や個数に関わらず、送料は定額とさせていただきます。

高品質の日本酒や、プロ仕様の食材を御提供致します。7月末までのキャンペーンとして、御注文総額2,000円(税込)以上では送料無料、1,999円(税込)以下では送料275円(税込)でお届け致します。

どうぞ、お試し下さい。

<豊島屋ネットショップ>
<豊島屋本店ヤフーショッピング>

「金婚正宗」が全国新酒鑑評会にて入賞致しました

2020.05.23

独立行政法人酒類総合研究所主催の令和元酒造年度全国新酒鑑評会において、私共の酒蔵 豊島屋酒造が出品した「金婚正宗」が、お蔭様で入賞致しました。

今回は、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、金賞酒を選定する結審は行われませんでした。

一重にお客様の御愛顧の賜物と、深く感謝申し上げます。
これからも、お客様に更なる価値を御提供すべく、日々精進致します。

<令和元酒造年度全国新酒鑑評会 入賞酒目録>

新型コロナウィルス対応につきまして

2020.04.29

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発出されました。医療関係者の方々には、心より敬意を表します。

弊社では感染リスクを抑えるため、社内の勤務体制を見直し、出社人数を大幅に減少させております。

出来る限りお客様に御迷惑をお掛けしないように努めておりますが、事情を御賢察賜れば幸甚に存じます。

どうぞ、皆様くれぐれも御自愛下さい。

経営書籍にお取り上げいただきました

2020.01.27

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)で、永年名講義をされた吉田篤生元特別招聘教授が、講義録『慶應義塾大学大学院 SDM伝説の講義』(日経BP社)を出版されました。

その第3章に、「不易流行の経営と継承」として、弊社をお取り上げいただきました。書店で御覧いただければ幸いです。

<『慶應義塾大学大学院 SDM伝説の講義』>

「料理王国100選 2020」に御選定いただきました

2019.12.06

料理関連誌『料理王国』が主催される、料理に関する逸品を選ぶコンテスト「料理王国100選 2020」に、お蔭様で弊社の「大吟醸 金婚」を御選定いただきました。

これは、酒造りの限界に挑んだ大吟醸で、豊かな香りと味わいをお楽しみいただけるお酒です。

今回の御選定は、ひとえにお客様からの御愛顧の賜物と、深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

<「料理王国100選 2020」大吟醸 金婚>

日本橋三越本店様での催事に出展致します

2019.11.14

日本橋三越本店様にて11月13日(水)から26日(火)まで開催される、<江戸東京きらりプロジェクト>に出展致します。(本店5階 ギャラリー ライフ マイニング)

この催事では、-江戸から受け継がれてきた作り手の技術を未来につなぐ-をテーマに、東京都が選定した「江戸東京きらりプロジェクト」モデル事業者の品々が展示販売されています。

弊社も、「金婚 大吟醸 江戸の華」、「金婚 純米吟醸 江戸酒王子」を始めとする日本酒、味醂を展示販売致します。

「匠の技」が光る品を、御覧いただければ幸いです。

「日本橋三越本店様催事<江戸東京きらりプロジェクト>」

「豊島屋フェスタ」を開催致します

2019.11.05

11月10日(日)11時~16時に、東京都東村山市の豊島屋酒造にて「豊島屋フェスタ」を開催致します。

これは、秋の酒蔵一般公開のイベントで、お酒のみならず、様々な食をお楽しみいただけます。また、ステージでは杜氏の演奏を始め、郷土芸能、洋楽など様々な催しが企画されています。

更に、映画の上映、クラブ音楽など、普段の酒蔵とは異なる趣きを感じていただけます。立ち飲みスペースも設営され、気軽にお酒をお楽しみいただけます。

秋のひと時を、酒蔵でゆったりとお過ごしいただければ幸いです。

豊島屋酒造HP

Our “Kijo-shu” was used at the banquet of TICAD7

2019.08.30

Our “Kinkon Kijo-shu” was used as the dessert sake at the banquet of TICAD7 (The Seventh Tokyo International Conference on African Development), which was hosted by Mr. Abe, Prime Minister of Japan, and held at the Yokohama Royal Park Hotel on 29th of Aug.

This sake is aged for a long time after brewing by partly using Junmai-shu for the fermentation process, and has characteristically amber color and deep sweetness.

In the speech, Mr. Abe said as follows. “We tonight prepared the dinner in which specialty products in Japan were used and the essence of Wa (Japanese taste) was introduced. We also prepared some kinds of sake from all over Japan to be enjoyed for each dish.”

It is our great honor for us that the sake in Tokyo was selected for the dinner. We’d express our deepest gratitude for Ms. Tejima, the president of Sai Shoku Ken Bi Co., Ltd for the selection process.

<Menu of the banquet>

<Kinkon Kijo-shu>