「にっぽん!歴史鑑定」(BS-TBS)で、弊社を御紹介いただきました。
2015.04.284/27(月)放映の「にっぽん!歴史鑑定」(BS-TBS)で、「居酒屋はなぜ栄えたのか?」のテーマが取り上げられました。その中で、弊社を居酒屋の起源として御紹介いただきました。
http://www.bs-tbs.co.jp/info_news/kantei/episode/?mid=kantei
4/27(月)放映の「にっぽん!歴史鑑定」(BS-TBS)で、「居酒屋はなぜ栄えたのか?」のテーマが取り上げられました。その中で、弊社を居酒屋の起源として御紹介いただきました。
http://www.bs-tbs.co.jp/info_news/kantei/episode/?mid=kantei
毎年、お雛祭に近づくこの時期、大阪の阪急梅田本店様にて、催事販売をさせていただいております。
(2/25~3/3)そこでは「白酒」を始め、「十右衛門」、「綾」等の展示販売を致します。
関西の方々に、清酒「金婚」の数々をお楽しみいただきます。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/
当社社長 吉村俊之が、2/5(木)にホテルグランドパレスにて開催された東京商工会議所講演会「~挑戦する老舗~永続企業を支える変革力に学ぶ」にお呼びいただき、東京の老舗3社の代表と共に登壇致しました。
当社の行動規範「不易流行」等について、最近の取り組みを挙げて話させていただきました。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-58939.html
産經新聞1月13日付朝刊で、羽田空港免税店で日本酒がお土産として人気が上がっている記事が掲載されています。
その中で、「金婚 純米吟醸 羽田」(空港限定品)を御紹介いただきました。
http://www.sankei.com/life/news/150112/lif1501120042-n1.html
料理関連雑誌『料理王国』が主催し、料理関連で100個の逸品を選定するコンクール「料理王国100選 2015」のひとつに、お陰様で「金婚 純米大吟醸 笑酒来福」が選定されました。
弊社商品は5年連続で選定され、これも一重にお客様の御愛顧の賜物と深く感謝致します。
「笑酒来福」は、度数を抑え、フルーティな香りで、軽やかな飲み心地が特徴のお酒です。
このお酒はジャパントラディショナルカルチャーラボ㈱様・+ART CLUB様との共同開発品で、アートディレクター信藤三雄氏が全体デザインを手がけました。
http://www.cuisine-kingdom.com/test/100item/2015/D/D-72.html
Yahoo! JAPAN 日本の定番選定委員会が選定する「日本酒71選」に、日本酒スタイリスト島田律子様の御推薦で、お蔭様で「金婚 純米大吟醸 笑酒来福」を入れていただきました。
http://shopping.yahoo.co.jp/edit/sake/item/sake_item_b_003.html
東村山市の酒蔵 豊島屋酒造にて、第16回蔵開き(酒蔵一般開放)を行います。
毎年、多くの方々にお楽しみいただくイベントです。どうぞお越し下さい。
11/16(日)10:00~14:00 入場無料 雨天決行
本年の「ひやおろし」が、出来がりました。
「ひやおろし」は、貯蔵されたお酒がひと夏を越しゆっくりと熟成され、 香味ともにバランスよく旨みが増したお酒を生詰めしたものです。
本年も「純米吟醸」を御提供致します。ほんのりと甘みがあり、味わい深い飲み心地をお楽しみいただけます。
https://www.toshimaya.co.jp/kisetsu/
三越銀座店様の地下3階和洋酒売場「ラ・カーヴ」様にて、期間限定販売をさせていただきます。(8/13-17)
様々なお酒を試飲していただけます。どうぞお越し下さい。
http://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/floor/b3f/index.html
東村山市の酒蔵 豊島屋酒造にて、第12回「呑み切り一般公開」を行います。
通常のお酒の他に、様々な秘蔵のお酒もお試しいただけます。
毎年多くのお客様にお楽しみいただいております。どうぞお越し下さい。
6/1(日)10:00~14:00 入場料500円
http://www.toshimayasyuzou.co.jp/2014POP.pdf